仕事・学校歴

仕事・学校歴

 学校&仕事歴♪ 

昔なりたかったもの:「保母さん」「手話通訳」「看護婦さん」「障害児学級の先生」
上のはそれぞれ、小学生・中学生・高校生・大学生の頃なりたかったもの。
実際、大学は大阪教育大の「聾学校教員養成課程」(現在は「福祉コース」に統括)を専攻。(私大の中国語科、大阪府立看護短期大学にも受かったので、どこに進むかほんとに迷いました。
確か公衆衛生学院にも願書出しました。 今だに「あの時別のコースを選んでいたら」と思う時があります。)

3分校統合前の教育大では、池田分校や平野分校に通っていました。
養護学校か普通小学校の障害児学級の先生を目指しておりました。同じクラスの聴覚障害の友人と授業をテープ起こししたりOHPでの同時通訳をしたり、手話を覚えたり、介護に通ったり.. わたしの人生はこういう世界の中にだけあるのだ、と思いこんでいました。

予定変更は、大学四回生の時♪突然ですが、高校生の頃からつきあっていた現主人と結婚することに。
四回生の10月に自分の子を産んだら、もう可愛くて可愛くて自分の子がこんなにも可愛くて大事過ぎるので、人の子はもうよう見ません、ということで 教師になるのはやめることに....(この子をおいて働きにでるなんて考えられなかったので..)

*これは後にふたりめが生まれた時に後悔することになりました。ふたりめ生んだら、またよその子も可愛く思えてきた。
初めてのお仕事:「内職」

ふたりめが生まれるまでは、優雅に「専業主婦」&「音楽三昧」♪..楽しく公園へ行ったりおやつをつくったり♪ふたりめがお腹にいる時に急に主人が「今の仕事をやめて、笛作りになる」と言い出すのです!!
「えぇ~、出産資金とかどうする気なん~...」と思いつつも、主人の人生、思うように生きて欲しかったので「いいやんいいやん、なんでもやってみて♪♪」と応援したくて。 急遽、家にいて赤ちゃんのめんどうを見ながらできる仕事を探しました。

ちまちました仕事が好きなので、「内職」って前からやってみたかったのです。しかも大好きなアクセサリー系で、「ヘアーバレッタ」の金属部分付け、というのを見つけました。
女の人なら、たいがいひとつは持ってる「バレッタ(髪飾り)」。これのプラスティックの部分と金属の留め具は実は熱でプラスティックを溶かしてつけているのです。(しかも手作業~)。 ハンダごてでじゅう~ってひとつ付けて「4円也」。日に1000個ほどするのでまあ、そこそこのお金に。
でも、これが時間がとられてとられて~(T_T)。ほぼ、空いてる時間を全部使わないと出来ないのです。子どもと遊べない~、、、、
作業内容自体は好きだったんだけど、一年ちょっとでやめた時はほっとしました♪

ならこれはどうだ:「朝刊の新聞配達」
次に子どもに影響なさそうと思って選んだのが、「新聞配達」
この頃は団地住まいだったので、自分の団地の合配(いろんな新聞=朝日、毎日、サンケイ、日経等をまとめて配達)だと 早朝の2時間ほどを費やすだけですみます。
でも!この、「毎日毎日、休みなく」っていうのが、とってもハードでした。雨の日も嵐の日も、とにかく「新聞休刊日」以外毎日毎日。
特に「夜更かし大好き人間」なので、毎朝4時起きがつらかった。何年か続けましたが、「昼の仕事を始めるから」ということで円満に退職した時は心からうれしかったにゃ。

「リコーダーの導入指導講師」
結局ならなかった「教師」に近くて、かなり楽しいお仕事でした♪
ある冬の日、たまたま誘われて「冬季リコーダーセミナー」という合宿に行ったところ、帰ってきて数日後に主催者の某楽器メーカーの先生からお電話が...
現在、小学校の三年生になるとそれまでの「ピアニカ」のかわりに「リコーダー」が音楽の授業で使われるのですが、各メーカーは小学校で自社のリコーダーを使ってもらうかわりにお礼?として一度だけ 「リコーダー導入指導」の講習会を新三年生対象に行っています..
で、その講師をやってみないかい、というとっても魅惑的なお申し出でした。「なんの経験もないのに出来るんやろか」と、緊張しましたが、親切にいろいろ教えていただいて、その春から 講師として回らせていただきました♪
楽器は、メーカーから小さな楽器屋さんや文房具屋さんに下ろされて、そこから各学校に納入されます。で、各小学校出入りの業者さんが「今日はこことこことここ」「明日はどこどこ地域の小学校4校」 と講習会の手配をして下さってます。 春になると前日の昼に次の日の予定を聞いて、当日見知らぬ駅でいきなり見知らぬ業者さんと待ち合わせて、 いろいろな小学校をまわる、というあわただしい生活が始まりました。
この仕事はちょっとやりたかったので、子どもも保育園に預けたほど。行く先々でいろんな出会いがありました。
一学年わずか10人足らずの山間部の学校や、5クラス220人ほどが 体育館で迎えてくれた学校、読書ルームでおさるさんみたいにあちこちに鈴なりになって迎えてくれた学校 など、ほんとにいろんな学校があります。先生も様々で、楽しく子どもを動かすのが得意で子ども達の生き生き した目が印象的な学校や、反対に軍隊みたいに厳しくしつけられてて、行儀だけはいいけどなんだか 生き生きしたところのない学校など...
わたしが一番子ども達に伝えたかったのは、「リコーダーはこんなに楽しいんだよ」っていうのと 「リコーダーってこんなにいろんな曲が吹けるんだよ」「合奏したらもっと楽しいよ」っていうこと。10cmほどの小さなクライネ・ソプラニーノ・リコーダーからテナー・リコーダーまで持ち歩いて その場でいろんな曲を吹くんです♪三年生って、まだまだ自分で何か動きたくってしょうがない時期なので 曲や音の当てっこしたり。
「基本的な持ち方、姿勢、最低シの音の正しい出し方」も一時間の講習会で伝える内容に入っているので いつも時間が足りない思いでした。
一日で「5校」なんて無理な予定が組まれていて、最後の学校に30分ほども遅れて着いた時、 体育館じゅうが割れるような拍手して迎えてくれた思い出、講習会のあと、握手しにわぁ~って来て くれた子ども達、真剣な表情で子どもに一番いい楽譜のことを聞いてくれた先生、などほんとに楽しい 思い出が残ってます。
結局、この頃ちょうど音楽に夢中になりつつあって、演奏会や練習にあけくれてて、主人から 「子どもか音楽かどっちか選べ」と迫られたのと、仕事が「春」しかない、というふたつの点で、やめてしまいましたが...

「スケート教室の先生」
音楽をやめてしばらくの間....子どもに心が戻って楽しく過ごしていたのですがやはり何か動かないと魂が死にそう..ということで、ちょうど上の子が 毎日夢中でローラースケートをしているので、「フィギュアスケート、習う?」と声をかけると「うんうんっ、絶対。スピンとか出来るようになりたい。」♪ で、個人レッスンに通うこととなりました。
子どもの頃、フィギュアスケートは少しやってたのです...母子家庭だったので親に遠慮して 「教室」に通わせてもらっただけなんだけど、女手ひとつでピアノも習わせてくれたんだから、 母には感謝感謝♪(でも、遠慮することしらない妹がスケートの個人レッスン受けてコスチューム着て大会に 出て、っていうのはちょっと辛かったかも)それでも、スピンやジャンプも出来るくらい通いつめた大好きだったフィギュアスケート..
昔の仇を討て~ってわけじゃないんだけど、娘が生き生きとすべってるのを見てるとこっちまで幸せに♪

でもね...やっぱ、ほんとにフィギュアスケートはお金がかかる世界です。全日本級の選手にしようと思ったら月に15万以上は出さないと、って言われてる世界..レッスン代にスケート場の貸し切り料金、交通費、 ほとんど生地を買ってきて自作するとはいえ、練習用、大会用のコスチューム代、、 (この写真↑↓のコスチュームも自作です♪)わたしと同じ思いはさせたくないけど、やっぱりうちでは無理かも、なんて思ってると娘のスケートの先生が声をかけてくれました♪
「わたしの冬の教室で教えるの手伝ってくれへん?ちょっとはレッスン代の足しにもなるよ。」わーいわーい♪冬の間だけですが、今はもうなくなってしまった阪神パークのスケート場で 開かれる「スケート教室」で教えることになりました♪
その頃住んでいた家から夕方の湾岸線を飛ばすと40分で兵庫県の阪神パークに着くので、とっても楽で楽しいお仕事でした♪ 何より、ふたりの子どもも一緒に楽しく滑れるし、「スケートうまくなりたい(☆o☆)」っていう 教室にやってきてくれる子ども達のきらきらした目が大好き♪ (しかもクリスマスの「特別エキシビション」でひろいリンクを優雅にすべってジャンプしたりスピンしたりして、 教室の子達のあこがれの?視線を受けているのは我が愛娘だったりするので、ほんとにもう幸せ一杯♪)

冬休みや春休みの特別スケート教室は一日に3コースくらい4日間、冬の間毎週定期的に開かれる教室が火曜のと土曜のと日曜ので3コース、っていう感じで、教える時間としては 少ないのですが、とてもやりがいのある仕事でした。人気のあるスポーツなので、シーズンの教室には、 常時100人以上の子ども達が集まってくれます。そのコ達を習熟度別にクラス分けして、初めてスケート靴を履くコからもうバックも出来るコ、どのコにも「スケート、楽しい~♪」と 思ってもらえるように、といろいろ工夫して教えます。すぐに慣れ、ひとりでクラスを任せてもらえるようになりました。
最初、手すりをどうしても離すことのできなかった小さな子達が、いつのまにかすいすいと楽しそうにスピードだしてすべれるようになっていくのを見るのはとても充実感のあるものです。
ついでに、と私も安物の靴から、ちゃんとした靴を買って個人レッスンを受けることに♪教室とは違って、ぐんぐんと出来ることが増えていって、ほんとに楽しい充実した時間でした♪
昼の定時の仕事を始めてからも、どうしても続けたくて、冬はかけもちしていたのですが、今の仕事になってから時間的に行けなくなってしまった上に、阪神パーク自体がが閉鎖され スケートリンク自体がなくなってしまいました。さみしいです。
「本屋さんの経理事務」
だんだん子どもが大きくなってくると、いるお金の額もうなぎのぼりに。特に、娘にスケートを続けさせるためには、どうやら昼間の定時の仕事に就かないと 無理だという状況になってしまいました。
もう、子ども達も大きくなったことだし、そろそろ「パート」とかいうやつでも始めるか!!ってことで、家の近くで何か探すことにしました。
どうせやるんなら、「お店屋さん」がいい♪前から「おみせの店員さん」ってやってみたかったの♪♪ ということで探してみると、ちょうどいいのが♪♪「募集中!!店員パート」で、募集しているのが 6店ほどチェーン店を持っている本屋さん兼ファンシーギフトショップのお店。 「にゃあ♪本屋さんもいいし、ギフトショップも素敵♪どっちで働くのかなあ(☆_☆)」 とわくわくどきどきしながら、電話して面接にいきました。
70才を越えているという社長さんが面接してくれたのですが、なぜか履歴書をじぃ~っと見た後、 「もちろん店の方で働いてもらってもいいねんけど、ちょうどうちの事務が足りへんとこやからそっちを 手伝ってくれる気はないか?」......(T_T;)え~え~、お店屋さんじゃないのぉ~、と
思ったけど、元々、地味でちまちました仕事って好きなので、「はい」とお返事..

次の週から、いよいよ(生まれて初めて!!)定時のお仕事に就くことになりました。
先輩の事務の方(年配の女性)がとっても親切ないい人で、初心者の私に優しくいろいろ教えてくれます♪
最初の仕事は大得意なワープロ関係..表計算でそれぞれの店の売上を記録したり計算したり。
この手の仕事は、実は時間を忘れてしまうほど好きだったみたいで、去年の同時期の売上とグラフにしたり 曜日別、天気別の売上を出してみたり、それがまた喜んでいただけたり♪とかなり楽しくお仕事しました♪

その他の仕事、図書券の管理、出版元へ返本する本の記録付け、請求書の確認、とかも
なぜか好きな分野ですぐに慣れ、ほんとに楽しくお仕事していました。

一年ほど経ち、給与計算や保険の書類も書かせてもらえるようになってきた頃..
優しく教えてくれた先輩事務員さんが、「出来たらそろそろあんたに任せて家でゆっくりしたいんやけど。 やる気があるんやったら、正社員になって私のかわりになれへん?」と、言って下さいました..
フルタイムって、いやだったので(^^;だって少しでも自分の時間が欲しいんですもの...) それまでは「月・火・木・金」の四日勤務だったのですが、正社員にしてもらうと水曜日も出勤日に..

迷いに迷って、将来のことも考えてお受けすることにしました。
ところがところが....!!「正社員になってフルタイムで働くねん~」ってあちこちに
触れまわっていたら、今度は別の申し出が....

次のお仕事..「交通安全協会職員」

う~む..そうなんです..よくワイドショーで叩かれているあの、安全協会なのです..しくしく..
下っ端職員は結構まじめに一生懸命働いておるのですが~...(-_-;)

本屋さんで、今にも正社員にしてもらおう、という際の時、知り合いからお電話がかかってきました..
「前から来て欲しかってんけど、働く日数が少なくないとイヤっていうから..フルタイムでやるんやったら うちに来てくれへん?」
「えぇぇぇ~...遠いからイヤ。...」

車で通勤しても片道1時間半かかるんだぞ...(T_T)と、一旦断ったら、数日後またお電話が..
「なんやったら、週に三日でいいから。今度、事務の人がやめるから困ってるねん。」
....実は、本屋さんの仕事、ってとっても楽しかったのですが、お給料がとても低い、という難点がありました。
(だってもしかして最低法定賃金より低いのでは..社長さん!!)。ボーナスもパートは一万5千円均一だったし..
めちゃめちゃ悩みました。
フルタイムだけどお小遣い程度の給料しかない本屋さんで充実した仕事をするか、週3日の新しい仕事に飛びこんでみるか...

安全協会は、ちょうど事務の人の退職が決まったところで、人手がなく、「運転免許証」という大切なものを
扱う仕事なので、身元のしっかりした人でないと駄目なんだそう...(しっかりしてるのか?私..)
その時、「職場にパソコン、導入したいんやけど、あんた触れる?」...と聞かれたのが、
また大きな誘惑になりました。(☆o☆)PC!!..やってみたい~~~~♪

その時点では、まだ見たこともさわったこともなかったんだけど...
「やってみるわ♪」と答えました。

実は最初の数年間、この仕事、あんまり充実しているとは思えませんでした。 本屋さんにいた頃のように、全従業員の給与計算とか責任ある仕事はそんなになかったし...

どちらかといえば、「誰にでも」出来る仕事のような気がして、そんなに打ち込んでいませんでした。

それが、数年前、少し変わってきました。

きっかけは1999年頃だったかな?の春先....職場で唯一パソコンが触れる、という立場をいいことに?職場のHPを立ち上げたのです。
(地区安協では日本初だったそうです♪)
(HTML辞書を買ってきて、タグを手打ちして作ったのが初めてのこのHPだったので..
今だに古めかしいタグを手打ちで作っております...--;がんばってXTMLに移行中ですが。)

HPを作り始めたら..♪今まで、説明してもらえなかったし、あまり身近じゃなかった、
交通安全運動やらおまわりさんとの連携作業や、事故をいかにしてなくすか、とか
どうすれば、免許の更新をわかりやすく誰にでも気持ちよくしてもらえるか、
とかいった問題が、すっごく自分自身の問題としてとらえられるようになったのでした。

そして2005年、、、春先だけちょこっとリコーダーの導入指導講師にも復帰?♪
(以前と会社が変わり、今回はZ音楽器さんに雇っていただいて、いろんな小学校をまわります~♪)

2005年春、お世話になった主査が退職してしまわれました、、6月には
可愛がっていただいた専務まで、、、;-;

2月、3月、と主査の仕事の引継ぎで大変だったのですが、、
ようやく仕事を覚え、今、かなり充実しています。
私の担当は事務所全体の経理&年間130名ほどいらっしゃる車の保険の更新等の業務、
ワープロとExcell、弥生会計での会議等の資料製作・会計管理&免許証更新業務&写真撮影etcetc..

毎日、あっという間に時間が過ぎていってしまいます。

竹山リコーダーさんに声かけていただいて、今度はZ音さんの
講師として雇っていただいて、事務所で休みをいただいている火曜日だけ、春先だけ、、
小学3年生対象の導入指導講習の講師としても学校をまわらせていただけることにもなりました♪

今、まだ無我夢中な段階ですが、、、もっともっとがんばりたいこの頃です。

おととし、せっかく始めさせていただいた手話教室も、、また通いたいのです。

そして、2007年、、、冬、、うううむ、、経理のすべてを把握するようになってきたこの頃、、
仕事の内容は充実していてとても楽しいのですが(特にPCでの経理管理・事務等大好きなので。
納得できない点も多々出てきました、、うむ、、出来れば、納得して働けるところに転職できないものか、、
なんて思う44歳の冬なのでした。。。。うむむむんうむむむん、、)

そんなこんなで今は時が経ちもう2010年、、わたくし、もう47歳です ̄◇ ̄;(うをを)

あんなに充実した仕事内容だった安全協会の仕事は、2008年の夏、8月に退職しました。
ただでさえ、経理を把握するようになっていろいろ疑問持ち出していた天下り団体特有のお金のまわりかた、、
それでも、W専務の引継ぎで来られたO専務がとても信頼できる良い方でしかも頭の良い方で、
2人で相談しつつ旧弊な制度を中止したりペーパーレスにしたり、とかなり充実してきていた仕事なのですが、、

ご家族の都合で数年で辞めてしまわれたO専務の代わりに2008年4月に来られた専務にどうしてもついていけず。
それでも4ヵ月我慢したのだ、、何度も衝突したのですが、三度目の大喧嘩の時に辞める宣言して、二週間の引継ぎの後、
8/24付けで退職したのでした。実は4月の時点で「あ、この人の下で働くのは無理っぽい」と数ヶ月かけて
退職・引継ぎの準備はしていたので、あとは言い出すだけ、だったのでかなりスムーズに辞められました。

年々仕事がなくなり、会員数も減り、二年前からはボーナスもなくなり、残業代もサービス残業となり、
それでも、O専務の下なら苦労して続ける気もしたのですが、、いや、ほんとに無理だったよ~、、
私の後、事務を引き継ぐ、ということで急遽某OBの方が入ってこられ、この方はO専務みたくまたとっても感じの良い方♪
この方が専務だったら私、頑張って続けてたのに。。
二週間でとっても仲良くなったその方も同じ年の10月には「たくさん教えていただいたのにごめんなさい。今月で辞めることにしました。
あの専務にはついていけない。」とメールくださり辞めてしまわれたそうな、、
この頃には、仕事がさばけず、でも資金もないので土曜日は無給でサービス出勤させられていたのだそうな、、
うん、私にとってはほんと楽しい仕事内容だったけど、、辞めて正解だったと思うのです(> <)

それで、2010年4月より、アルバイトを始めました♪コンビニでのアルバイト、憧れのおみせやさんの店員さんです(^^)

並行して、やっと仕事も見つかったのでいよいよ通訳の資格取得に向けて、もう一度活動を始めるつもりです。
前回は息子が大変な時期に入り、どうしても続けられなかった、、今度こそ(> <)。と念じている2010年の春、、です♪


さらに時が経ち今は西暦2017年の秋、、娘も息子も結婚して二児の母、父となりサポートに生きがいを感じる54歳なり。孫って本当に可愛くてたまらないのです。
コンビニの仕事も続けていてファンタジスタという珈琲の資格も取りました。
春先のみですが鈴木楽器に雇っていただいた小学校をまわるリコーダー導入指導の講師もしています。
のんびり笛の練習や猫の相手しながら過ごす毎日が結構好きかも。

↑ PAGE TOP